TimeTree “リスト表示”のやり方

お知らせ

GunTREXでも予約カレンダーとして利用中の”TimeTree

家族や友人ともスケジュール共有を使い分けられるので人気の無料アプリです。

スマホでも見やすく

スマホの小さな画面でもTimeTreeの予定を見やすくする方法を紹介します。

この記事で得られることは次の2つです。

① “リスト(旧サマリー)表示“でGunTREX関連のイベントだけをリスト表示

文字サイズを大きく見やすく

① “リスト”表示への変更方法

リスト表示に切り替えることでGunTREX関連イベントだけを表示出来ます。

逆に言えば予定のない日は表示されません。

見やすくなるだけでなく、スクロールで過去の利用状況も確認出来るので「そろそろガントレ行こうかな!」ってモチベーションにもなるかもww

まず、アプリ起動したら赤丸で表示した矢印マークをタップします。

すると、似たような画面(マンスリー)が現れますが、ここで諦めず次の操作を行って下さい。

画面上部右側にある”日めくりカレンダー”のようなアイコンをタップします。

すると、ご覧のようなホップアップが現れます。

初期設定では「マンスリー」の左側に”“マークが入っています。

ここで「リスト」をタップして選択します。

すると、直後に表示が「リスト」に切り替わります。

表示の切り替えは、ここまでで完了です。お疲れさまでした!

画面左上の「✕」印をタップすればTimeTreeのホーム画面に戻ります。

② 文字サイズの変更方法

以下の手順で表示される文字の大きさを変更できます。

① ホーム画面左上の「」マークをタップ

② 左からホップアップが出るので「歯車マークアプリ設定)」をタップ

③ 下段の「表示設定」から「文字サイズ」をタップ

④ 最小、小(初期設定)、中、大、最大の5つの中から好みのサイズを選択

ちなみに老眼なレンジオフィサーは、「最大」を選択中(笑)

↑ 例で使用した写真も文字サイズ「最大」です。

関連記事

TimeTree “参加” と”キャンセル” のやり方

コメント

タイトルとURLをコピーしました