おすすめ

兵士は靴下にこだわる!?

行軍で何度も足にマメを作ったり、極寒の冬季演習で指の骨が痛くなる経験を重ねているうちに自然と靴下にこだわりを持つようになった隊員は、私だけでないと思います。

個人的には、防寒用として桐灰の「足の冷えない不思議なくつ下」とモンベルの「メリノウール」が好きです。

この記事では、春から秋の3シーズンで普段履きとして気に入っている商品を紹介します。

モンベルの「紙糸PLUS」(かみいとぷらす)です。

おすすめのポイントは4つ。

  1. 通気・吸放温性に優れている(謳い文句どおりです。)
  2. 耐久性が抜群(人生最高レベル)
  3. ズリ落ちにくい
  4. 手頃な価格(¥1,300くらい)
  • 汗をかいても指先の感覚がサラッとしているのが全ての靴下の絶対条件です。
  • 同シリーズを3足買って、約1年間仕事とプライベートでローテーション履きしたが全くヘタらない。(グレー)
  • 素材が形状記憶的でズリ落ちてこない。
  • このコスパならズバリ買いです。

一方で手触りは、まるでアカスリのようで初めて手にとった時は「なんじゃこりゃ?」って感じでした。

しかし、モノは試しと使ってみたらいい意味で期待を裏切られました。

今ではすっかりリピーターです。

今回、新色(?)のネイビーを見つけたので早速買ってみました。

グレーの時には全く見られなかった色落ちが気になるので先ずは一足。

しばらく履いてみて様子をみます。

快適グッズ

自撮りもOK!

スマホ用雲台故障中だった雲台を更新しました。これで三脚にスマホを据えて射撃フォームを自撮りしたり出来ます。白い棚が定位置です。ご活用下さい。
快適グッズ

オーディオルームにも

最大音量可能!「オーディオルーム」それは、ガントレ!の意外な活用法。Harman/Kardon製のスピーカーをご存知の方も多いと思いますが、レンジオフィサーのPCに接続してありますのでYouTube等の音楽を良質な音響で楽しむことが出来ます...
書籍

水と油⁈

99年能登半島沖で何が?見解が分かれる部分もありますが、国防の最前線で活躍された方々に敬意を表します。ガントレ蔵書に追加しました。
快適グッズ

遮光カーテン

狙いやすくなりました昼間に電子ターゲットを使うと窓からの光が映り込んでしまってましたが、遮光カーテンを設置することで改善されました。より集中できる環境になった気がします。お試しあれ。
快適グッズ

パーテーション

跳弾避けに最適!Kさんから譲って頂いたパーテーション、Sさんが持ってきてくれました!適宜移動させて跳弾避けに使えます!模擬バリケードとしても使えそうですが、直撃弾を当てないで下さいね。
快適グッズ

屋内銃架改良!

M4系も置けます!Sさんの工作により屋内銃架がアップデート!M4カービン系の短めな銃も置けるようになりました。もちろん、スコープやダットサイトを付けたままでOK。長物を銃架に置いて机上をスッキリ使いましょう!
書籍

スカウトとは?

任務を達成し、生きて還ること二見さんの本ガントレ蔵書に追加しました。現役時代、全く触れることのなかったスカウト。アウェアネス(気付き)を味方につけて強くなりたいものです。3月にはCQB編が出るそうです。
トレーニング

雪原CQBトレーナー⁈

コーナー通過のイメージアップに!アウトドアフィールドの除雪。折角なのでコーナー通過のイメージアップが出来るように通路と交差点を作りました。Gunを持たなくてもシミュレーションは貴方次第です。
快適グッズ

BBイーター

撤収の最終兵器!ガントレ!募金から買わせて頂いた集塵機。とても重宝しています。豪快な排気音とともに隅々に散乱したBB弾を面白いほど吸い込んでくれます!強力な負圧で離れたBB弾をも吸い寄せる様は、快感すら覚えます。ご活用あれ!