2023年 ヤマハ除雪機 YT970ED 整備記録

装備品

2022年にメンバーのKさんから譲渡してもらったヤマハ除雪機

スノーメイト YT970ED 2001年製

今年は、シーズン前にしっかりと整備をしてまいります。

それを見越してコツコツとリプレイス用のパーツを取り寄せておりました。

調達先は「モノタロウ」です。10年以上前のモデルのパーツが揃うなんて感動ものです!

備忘録として整備内容を記録します。同型機の整備の参考になれば幸いです。

10月15日

◼️ エンジンオイル交換

オイル:5Wー30

容量:1.1リットル

着眼:2〜3分暖機運転をしてからオイルを排出する。

メモ:1リットル缶では100c c不足するので2本必要

   ドレインボルトを緩める際、エクステンションも一緒に回ってしまうのでモンキーで押さえる。

   ペットボトルを切って廃油路を作る。溜め用ボトルは上部を切って3本用意する。

   オーガハウジングを接地させ除雪機を水平にした方が良かったかも(写真は後傾してます汗)。

◾️ 燃料ゲージ交換

固定はゴムパッキンで刺さっているだけ

古いゲージはこじって取り除く。火気厳禁

新品を挿し込む際は、パッキン部にシリコンオイルを吹くと良い。

“F”の縦線までの給油量は8分目ほど

10月21日

・ウォームケースオイルの交換 SAE 10W-30 / 0.08L(80cc)

排油前の暖機運転でオーガを回転させてウォームケース内のオイルを温めます。

ドレインボルトは六角レンチで外します。

注入口が外れることを確認してからドレインを外すこと

オーガハウジングをジャッキアップすると規定量(80cc)を注入しやすいです。

11月1日

◾️ 点火プラグ交換

剥き出しのプラグコードを引き抜く

カバーがないので整備性が良い。

プラグが頭を出す

プラグレンチでプラグを外す。フレキシブルでなくても大丈夫

プラグソケットは21mmで回せますが、六角対辺20.8mmがジャストフィット。

プラグ新旧の比較

型式はNGK BPR4ES

汚れに加えクリアランスも狭まっている様子

取付は手で締めてからレンチで1/2回転くらい締めました。

トルクレンチは使用せず。持ってないので笑

その後、エンジンを始動。快調そのものです!

◾️ ジェットシューター取り付け

生産当時なかったジェットシューターを後付けします。

型番:シュート 1 7RW-R1715-01がピタリでした。

昨シーズンの使用で塗装はズタズタ泣 補修は後日

 ・100均のCクランプ x 4で固定

デフレクタの可動域に干渉しない位置に固定

見た目アレだけど実用可能かと。サビには注意しよう。

12月6日

 ・雪離れスプレーの塗布

オーガハウジング内側、オーガと回転軸、シュート内側に2〜3回重ね塗りしました。

少しだけ余りました。

 ・雪落としバー &リテイナーの装着

取付ネジを締めすぎてねじ切ってしまいました泣 要注意です。

バーにも雪離れスプレーを塗布しました。

令和6年1月27日

除雪動画

今後の整備内容

🔳 オーガハウジング

 ・スキッド交換(左右2箇所)

 ・スクレーパー交換

◾️ フューエルアッセンブリー交換

 ・適合確認

 ・接続ホース交換

◾️ バッテリー充電

 ・取り外し

 ・補充液確認、補充

◾️ HSTオイルの確認・補充 ディーゼルエンジンオイル CD級以上 10W-30

◾️ ガソリン漏れの原因特定/修理

取扱説明書

下の画像をクリック

パーツリスト

下の画像をクリック

コメント

タイトルとURLをコピーしました